検索

キーワード


目次

IT技術者として働くメリットとは?おすすめの資格や学習方法も解説

  • 公開日:2022-04-03 15:29:03
  • 最終更新日:2022-09-30 16:50:36
IT技術者として働くメリットとは?おすすめの資格や学習方法も解説

Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!

フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。

IT技術者はどんな仕事?

パソコン

IT業界で働く技術者の職種には非常に多くの種類があります。一言でIT技術者と言っても職種によって担当する分野や役割がわかれているため、どのような仕事なのかは一概には言えません。


たとえば、プログラミング言語を使って開発を行う技術者もいれば、サポートなどを主に行う技術者も存在します。ただし、どの職種もIT(情報技術)に関連した技術を扱う技術者であると言えるでしょう。

IT技術者の12の職種例

パソコン

IT業界は市場規模が大きく今後も成長が期待されているため、IT技術者への転職などを検討している方もいるのではないでしょうか。


しかしどのIT技術者を目指すのかによって必要とされる知識やスキルは異なるため、どのような職種があるのか把握しておくことが大切です。ここでは、IT技術者の職種の例を紹介していきます。

1:システムエンジニア

システムエンジニアは、システム開発における一連の業務に携わるIT技術者です。クライアントからヒアリングを行い、要件定義を行って最適な仕様になるようにシステムの設計を行います。

>> システムエンジニアになるには?必要とされるスキルや資格など多数紹介


システム開発における上流工程を中心に担当するため、クライアントのニーズを的確にくみ取るためのコミュニケーションスキルが求められます。また、システムの実装を行うこともあるため、基本的なプログラミングスキルも必要になるでしょう。

2:インフラエンジニア

インフラエンジニアは、サーバーやネットワークなどのITインフラの業務を担当するIT技術者です。サーバーやネットワークなどの設計や構築、保守運用などを行います。

>> インフラエンジニアの主な仕事内容とは?未経験で取得できる資格も紹介


担当領域によって「サーバーエンジニア」や「ネットワークエンジニア」と呼ばれることもあります。

3:チーフエンジニア

チーフエンジニアは、開発現場で他のエンジニアを取りまとめているIT技術者です。システムエンジニアがリーダーになることもありますが、システムエンジニアよりも高いスキルが求められます。


現場のエンジニアに仕事を割り振ったり、技術に関する情報を収集したりすることが仕事です。また、特別高い技術が求められるようなシーンでは、自身でプログラミングを行うこともあります。

4:セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアは、情報セキュリティ分野に特化したIT技術者です。セキュリティを重視したシステム設計を行い、サイバー攻撃を未然に防ぐことが仕事です。

>> セキュリティエンジニアってどんな仕事?必要な知識や資格もあわせて紹介


システム設計を行う際はクライアントと打ち合わせをし、求められるセキュリティシステムの企画や設計を行っていきます。プログラミングスキルやセキュリティシステムに関する知識、ネットワーク機器に関する知識などが求められます。

5:サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニアは、サーバーサイドの開発を担当するIT技術者です。Web領域の開発を主に行う職種で、WebサービスやECサイト、業務システムなどのサーバー側のシステムの開発を行います。

>> サーバーサイドエンジニアって何?仕事内容や必要とされる知識や能力を紹介


ユーザーの目に見える部分を担当するフロントエンドエンジニアと協力し、快適に利用できるWebサイトやWebアプリケーションを開発することが仕事です。

6:フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアは、Webサイトなどのユーザーの目に見える部分の開発を行うIT技術者です。Webデザイナーが作成したデザインをもとに、HTMLやCSS、JavaScriptなどの言語を使ってサイトの構築を行います。

>> フロントエンドエンジニアに必要な5つの能力とは?キャリアパスについても紹介


前述のサーバーサイドエンジニアが内部処理を実装するため、Web開発を行う場合は双方で協力して業務を行う必要があるでしょう。

7:セールスエンジニア

セールスエンジニアは、技術面から営業担当者をサポートするIT技術者です。顧客を訪問する営業に同行して、製品やサービスに関する専門的な説明や技術的な提案を行うことが仕事です。

>> セールスエンジニアとはどんな仕事?必要なスキルや転職する場合についても解説


また、顧客の前でデモンストレーションを行うこともあります。「エンジニア」と付いていますがシステム開発を行うことはあまりないため、どちらかと言えば営業に近い仕事だと言えるでしょう。

8:システムコンサルタント

システムコンサルタントは、企業が抱えている課題をIT技術を駆使して解決するIT技術者です。システムなどの開発を行うのではなく、戦略の立案やシステム導入などを行うため、経営やIT全般の幅広い知識が求められます。

>> システムコンサルタントの主な業務内容5選|おすすめの資格も詳しく紹介

9:プログラマー

プログラマーは、システムエンジニアから指示を受けてシステムの実装を行うIT技術者です。システム開発の下流工程であるプログラミングを担うエンジニアで、システムエンジニアが作成した仕様書や設計書をもとに開発を行います。

>> プログラマーの主な種類10選|必要なスキルや向いているタイプも解説


設計書に矛盾があれば指摘し、不備のないシステム開発を行うことも仕事の一部です。

10:Webエンジニア

Webエンジニアは、WebサービスやWebアプリケーションの設計、開発、運用保守を担当するIT技術者です。ひと口にWebエンジニアと言っても、担当する領域によって「フロントエンドエンジニア」や「サーバーサイドエンジニア」などにわかれます。

>> Webエンジニアってどんな仕事?内容やキャリアプランについても紹介

11:ゲームエンジニア

ゲームエンジニアは、ゲーム開発を専門的に行うIT技術者です。ゲームの開発や、ゲームが想定どおりに動くかどうかの検証を行うことが仕事です。

>> ゲームエンジニアの仕事の中身は何?なるための方法や必要なスキルを解説


また、開発するゲームが家庭用ゲームなのかオンラインゲームなのか、それともVRなどの技術を使うゲームなのかによって使用する言語や開発内容は異なります。

12:サポートエンジニア

サポートエンジニアは、ヘルプデスクとも呼ばれるIT技術者です。顧客からの問い合わせ窓口となり、顧客の質問や相談内容を聞いて解決するためのサポートを行います。

>> サポートエンジニアに必要なスキルとは?年収と将来性についても紹介


顧客とのやりとりは基本的にメールや電話などで対応しますが、チャットや顧客のパソコンの遠隔操作などを取り入れているケースもあります。

IT技術者として働く6つのメリット

パソコン

ここまで紹介したとおり、IT技術者には非常に多くの種類があります。IT技術者に興味がある方の中には、IT技術者になるメリットが知りたいという方も多いでしょう。


ここでは、IT技術者として働くメリットを紹介していきます。

  • 待遇が比較的良い
  • フリーランスとして自由に働くこともできる
  • 自分に合った働き方ができる会社が多い
  • 将来性がある
  • 需要があるため求人が多い
  • 最新のスキルを身につけることができる

1:待遇が比較的良い

IT技術者は他の職業と比較しても平均年収が高い傾向があり、待遇は比較的良いと言えるでしょう。


IT技術者の職種によっても年収には差がありますが、他業種からIT技術者に転職することで年収がアップするケースも多いです。また、IT技術者は高いスキルを身につけるほど市場価値が上がるため、より年収の高い企業に転職することも可能になります。

2:フリーランスとして自由に働くこともできる

IT技術者として技術を身につけることにより、将来フリーランスとして独立することも可能です。IT技術者の場合、スキルさえあれば費用も掛からずすぐにフリーランスとして仕事を始められるというメリットがあります。

3:自分に合った働き方ができる会社が多い

IT業界は他の業界に比べて新しい考え方を取り入れている企業が多いため、フレックスタイム制やリモートワークなど自由な働き方を選べる企業も多いです。社員1人1人が自分に合った働き方をすることにより、企業全体での生産性を向上できる可能性があります。


特にIT技術者の仕事はリモートワークとも相性が良いため、インターネット環境とパソコンがあれば自宅からでも仕事ができます。

4:将来性がある

さまざまな業界の中でもIT業界は成長が著しい業界です。今後もIT業界は拡大していくことが予想されていることから、IT業界で活躍するIT技術者は将来性も高い職業だと言えるでしょう。

5:需要があるため求人が多い

IT技術者は人材不足ということもあり、需要の高い職業です。求人も多いことから、どこへ行っても仕事に困ることはないでしょう。


今後もIT技術者不足は深刻化していくことが予想されているため、多くの企業から需要があります。

6:最新のスキルを身につけることができる

IT業界は常に新しい技術が生まれており、システム開発などを行っている企業の中には積極的に新しい技術を取り入れようとしている企業も多いです。そのため、そのような企業でIT技術者として仕事をすることで、最新の技術に携わることができます。


自分でさまざまなものを生み出したいという人には大きなメリットだと言えるでしょう。また、自分が開発に携わったものが社会に出ることで、イノベーションを生み出す達成感も得られます。

IT技術者になるために役に立つ6つの資格

イメージ図

IT技術者になるために必須の資格などはありませんが、知識やスキルを証明するためにも資格を取得しておくのがおすすめです。


資格を取得しておけば、異業種から転職する際にも有利に働く可能性があるでしょう。ここでは、IT技術者になるために役に立つ資格について解説します。

1:オラクルマスター

オラクルマスターは、オラクルデータベースの管理スキルを体系的に習得できる資格です。認定パスには「Bronze DBA」「Silver DBA」「Gold DBA」「Silver SQL」などがあります。

>> オラクルマスターってどんな資格?取得するメリットやおすすめの参考書などを紹介


開発を行うIT技術者であればデータベースを利用することになるため、取得しておいて損はないでしょう。

2:ITパスポート試験(IP)

ITパスポート試験(IP)は、ITに関する基本的知識を証明できる国家試験です。IPAが実施している情報処理技術者試験の一区分で、通称「iパス」と呼ばれています。


情報処理技術者試験の中でももっとも易しい資格であるため、これからIT技術者を目指すという方におすすめです。


出典:制度の概要:ITパスポート試験|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ip.html

3:基本情報技術者試験(FE)

基本情報技術者試験(FE)は、IT技術者に必要な基本的知識を持つことを証明できる国家資格です。ITパスポート試験と同様にIPAが実施している情報処理技術者資格の一区分で、基本的な知識や技能を測ります。


出題範囲が広いため、試験を通して幅広いIT知識を習得できるでしょう。

>> 基本情報技術者試験はどんな内容?勉強法や受験するメリットについても解説


出典:制度の概要:基本情報技術者試験|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html

4:応用情報技術者試験(AP)

応用情報技術者試験(AP)は、応用的な情報処理技術の知識を持つことを証明できる国家資格です。情報処理技術者試験の一区分で、基本情報技術者試験のワンランク上の試験となります。


基本情報技術者試験に合格した後は、ステップアップとして応用情報技術者試験合格を目指すと良いでしょう。


出典:制度の概要:応用情報技術者試験|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

5:システムアーキテクト試験(SA)

システムアーキテクト試験(SA)は、システムアーキテクト業務に必要な知識や実践能力を証明できる国家資格です。情報処理技術者試験の中でももっとも難易度の高い高度試験の1つです。


システム開発の上流工程を担うIT技術者を対象とした試験であるため、取得することで企業からもニーズの高いIT技術者になれるでしょう。


出典:制度の概要:システムアーキテクト試験|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sa.html

6:ネットワークスペシャリスト試験(NW)

ネットワークスペシャリスト試験(NW)は、ネットワークの専門分野の知識やスキルを証明できる国家資格です。システムアーキテクト試験と同様に、難易度の高い高度試験に含まれる試験です。


目的に合ったネットワークシステムを構築、維持するためのスキルを要求される試験であるため、取得することでネットワークエンジニアとしての高いスキルを持っていることを証明できます。


出典:制度の概要:ネットワークスペシャリスト試験|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/nw.html

IT技術者が人手不足になっている4つの理由

イメージ図

IT技術や需要が高くIT業界の市場規模が拡大しているにもかかわらず、技術者は慢性的な人手不足の状態です。IT技術のニーズの急速な高まりにより、人材確保が追いついていないというのも理由の1つです。


しかし現状のIT技術者不足には、他にもさまざまな理由があると言えるでしょう。ここでは最後に、IT技術者が人手不足になっている理由について解説していきます。

1:スキル習得までに挫折してしまう人が多いため

IT技術者になるにはプログラミングのスキルが必須ですが、プログラミング言語にも非常に多くの種類があります。IT技術者を目指しても、プログラミング学習の時点で挫折してしまう人が多いことから、IT技術者が人材不足になっていると言えるでしょう。


また、IT業界は日々進化しているため、一度スキルを身につけても新しい技術が登場するたびにアップデートしていく必要があります。このような成長スピードの速さに人材が追いついていないことも人材不足の原因だと言えるでしょう。

2:技術者の高齢化が進んでいるため

日本では少子高齢化が進んでいますが、IT業界でも技術者の高齢化が進んでおり、定年退職によって人材が減っているという現実があります。また、入ってくる人材の数は少ないため、IT技術者不足を加速させています。

3:激務であるイメージが強いため

一般的に、プログラマーなどのIT技術者は激務なイメージが強いです。毎日の残業は当たり前、休日出勤も多いといったネガティブなイメージが強いことから、IT技術者になりたいと思う人が少ないこともIT技術者不足になっている原因の1つだと言えます。


しかし近年ではIT業界全体として働き方に変化が訪れており、ホワイトな企業も多くなってきています。もちろん納期前などは残業が発生することもありますが、ネガティブなイメージは一面的だと言えるでしょう。

4:技術の成長スピードが速いため

IT技術は進化のスピードが速いため、最新の技術についていくためには日々の勉強が欠かせません。業務と並行して勉強することが難しいことも、IT技術者が減っていく原因になっています。

将来性のあるIT技術者として働こう

グラフ

IT技術者は、将来的にも需要が期待できる職種です。ぜひ本記事で紹介したIT技術者の職種の例やIT技術者として働くメリットなどを参考に、IT技術者を目指してみてはいかがでしょうか。


【著者】

【記事監修】山崎 裕(東京ITカレッジ講師)

東京ITカレッジで講師をしています。

Java 大好き、どちらかというと Web アプリケーションよりもクライアントアプリケーションを好みます。でも、コンテナ化は好きです。

Workteria(旧 Works)ではみなさまのお役に立つ情報を発信しています。

「Workteria」「東京ITカレッジ」をご紹介いただきました!

編集した記事一覧

正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

  • 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!

  • 定期的にご本人に合う高額案件を紹介

  • リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数

  • 専属エージェントが契約や請求をトータルサポート