検索

キーワード


目次

【Linux】FFFTPの使い方について

  • 公開日:2021-01-05 16:53:18
  • 最終更新日:2021-01-05 16:51:58
【Linux】FFFTPの使い方について

Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!

フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。

こんにちは。駆け出しエンジニアの岡野です。

ここでは、FFFTP初期設定とファイル転送について説明します。

Linuxについて勉強している方の参考になれば幸いです。


FFFTP初期設定

FFFTPを起動すると、次のようなウィンドウが最前面に出ますので、「新規ホスト」をクリックします。


ホスト一覧が表示され新規ホストを選択

下記のように入力して『OK』ボタンを選択クリックします。

ホスト設定名⇒任意(できれば英語で)

ホスト名⇩IPアドレスの確認方法:以下のコマンドを実行する

ifconfig

    ⇩

複数の「172.~」、「192.~」とかのように複数出力される。次に複数の中から自分のIPアドレスを確認し特定するために以下のコマンドを実行する。

vim /etc/network/interfaces 

※vimの後ろにはスペースが入ります

ユーザ名⇒Linuxログイン時のユーザ―名

パスワード⇒Linuxログイン時のパスワード

ローカル初期フォルダ⇒指定自由

ホストの初期フォルダ⇒指定しない


ホスト設定の入力


『接続(S)』ボタン選択クリックします。

設定したものを接続画面

以上で設定は終了です。


FFFTPのファイル転送

設定した後、「ファイル一覧の取得は正常終了しました」と表示されてれば成功です。最初は何もフォルダーとファイルがない状態の可能性もありますが問題ないです。

設定成功画面の解説


この記事では、ディレクトリーの部分に「/root」か「/」打てばフォルダーとファイルが表示されますが、それ以外のディレクトリもあるので自身の設定により異なります.

ディレクトリーの確認

ダウンロードしたいフォルダーやファイルを選択して左にドラッグします。この記事の場合「tmp」を選択しました。

フォルダーをドラッグ

成功すると左側に「tmp」選択したフォルダーが転送されます。

アップロードの確認

以上でファイル転送は終了です。


【著者】

岡野

こんにちは。駆け出しエンジニアの岡野と申します。私に自身の事を軽く紹介すると、プログラミング言語については未経験で大学でもプログラミング言語については勉強していませんでした。なので、理解するのが大変でした。 皆さんには、プログラミング言語はなかなか理解するのが大変だったり、覚えることも多いのでこういった記事を参考にして頂き、勉強にお役に立てれば幸いです。

編集した記事一覧

正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

  • 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!

  • 定期的にご本人に合う高額案件を紹介

  • リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数

  • 専属エージェントが契約や請求をトータルサポート