2月のハンズオンセミナーレポート! #東京ITカレッジ
2月22日(土)大安、正午12時、
弊社のミーティングルームに、これからのIT業界を担うエンジニア志望の方々にお集まりいただきました!
▼本編
冒頭は、人材開発部の秋山からフォワードソフトの会社説明からスタート。
会社概要、エンジニアファーストの背景、案件アサイン方法や、
業界・言語の比率についてお話をさせていただきました。
説明後は、いよいよ教育事業部の山崎による『ハンズオンセミナー』へ!
まずは、「Hello World! を書いてみよう!」「基本構文(変数、条件分岐、繰り返し処理)」で、基礎を学びます。
そして最後は、参加者全員で、一つの課題に対しディスカッションしながらプログラミングを行う「モブプログラミング」!
基本構文で学んだ事を活かしながら、取り組む復習と応用の出来る実践タイム。
初対面のセミナー参加者の皆様と、講師の山崎、そして新卒の安の7名で、自由に意見を言いながら
プログラミングを完成させるミッションに挑戦。
「ここはこれを使えばスムーズに動く?」「こっちを選ぶと手間がかからないでいい!」など、
手を動かしながら、スキルを発揮していく、充実した時間に繋がった様子でした。
▼最後は、代表の清水からご挨拶。
ご来社いただけた事、弊社の雰囲気を味わっていただけた事、御礼を伝えさせていただきました。
少しの時間でしたが、代表と距離の近さを体感していただけたかな、と思います。
▼お土産は、ボールペン&メモ帳
地味に見えるかもしれませんが、ポケット付きなので、付箋や細々したものなどを収納しておけるので便利なんです。
オリジナルノベルティは、社員と相談しながら代表が毎年色んなものを作成しています!
美味しいお菓子とノベルティグッズの話が多くなりそうなので、この辺で!
☞次回セミナーは、3月19日(木)19時を予定しております。
山崎が得意とする『分からない事を一緒に探す』×私達フォワードソフトの『エンジニアファースト』が合体した
他に類を見ない楽しい時間をお約束いたします!
聞くだけじゃなく、コミュニケーションを大切にする弊社ならではの『ハンズオンセミナー』!
ご興味のある方、これからのIT業界に挑戦したい方、ぜひご参加ください。
【著者】
1986年生まれ。採用担当専任から、新しくライター業務を兼任する事になりました。
採用関連の事や、ライター業務の中で得た事もアウトプットしていきたいと思うので、初期からの成長も見守っていただければと思っています!
▽備考:千川Beach V・新宿バティオスによくいる/推し:ちあきホイみ様/色は紫が好き/あつ森ライフは継続中