検索

キーワード


オブジェクト指向とは?知っておきたいプログラミング言語と基本用語も紹介!

オブジェクト指向とは?知っておきたいプログラミング言語と基本用語も紹介!

オブジェクト指向とは? オブジェクト指向とは、ある役割を持ったものを機能ごとに分割し、それぞれの関係性を定義することによってシステムを構成していくという考え方です。 日本語では「物」や「対象」という意味ですが、オブジェクト指向の場合は「データと処理の集まり」のことを指しています。オブジェクト指向をはじめに提唱したのは、パーソナルコンピュータの生みの親であるアラン・ケイ氏だと言われていま

基本設計書を作成するうえでの重要事項とは?要件定義との違いも解説

基本設計書を作成するうえでの重要事項とは?要件定義との違いも解説

基本設計とは 基本設計はシステム開発プロジェクトにおける上流工程での作業の1つで、システムに必要な機能を設計する作業です。どのような機能なのか、機能同士がどのように繋がるのかを設計していきます。 システム開発の上流工程では、一般的に要件定義、基本設計、詳細設計という順番で作業を進めていきます。 基本設計・要件定義・詳細設計の相違点 前述のとおり、システム開発の上流工程には「要件

アプリ開発をするメリット|使用する主な言語と必要なスキルを紹介

アプリ開発をするメリット|使用する主な言語と必要なスキルを紹介

アプリ開発とは ビジネスや娯楽などアプリの種類は多岐に渡ります。IT化が進みスマホが普及する中で、アプリは便利なものとなりました。 アプリはWeb用とスマホ・iPad用などデバイスの種類ごとに異なり、開発にはプログラミングのコーディングが必要になります。 アプリ開発の主な種類別特徴3選 前述したようにアプリにも様々な種類があります。聞きなれない名前のアプリもありますが、それぞれ

ディープラーニングとは何か?仕組みやできることを簡単にわかりやすく解説

ディープラーニングとは何か?仕組みやできることを簡単にわかりやすく解説

ディープラーニングとは何か? ディープラーニング(Deep Learning)とは、機械学習の手法の1つです。AI開発で用いられる機械学習の中でもディープラーニングは、ビッグデータを学習することで自動的にデータの特徴を抽出することができる、ディープニューラルネットワークを使用した学習を指します。 ディープニューラルネットワークは、ニューラルネットワークと呼ばれる人間の脳の構造をモデルに

Slackが運営している公式ブログを知っていますか? Slackのお役立ち情報が盛り沢山!

Slackが運営している公式ブログを知っていますか? Slackのお役立ち情報が盛り沢山!

Slack公式ブログSlackはSlackユーザーに向けて役立つ情報やニュースを記事にしてまとめた公式ブログを開設しています。Slackの公式ブログを知らなかった方や、知っていても利用していなかった方が多いのではないでしょうか?しかし、実際にアクセスしてみるとSlackを利用する上で活用できる情報や、他の企業がSlackを導入した感想など様々なトピックが紹介されています。この記事ではSlack公式

データドリブンとは?導入する目的やシステムの流れなどについて紹介

データドリブンとは?導入する目的やシステムの流れなどについて紹介

データドリブンの定義とは? データドリブンは、多くの場合データに基づく意思決定のことを指します。「Data Driven」をカタカナに直したもので、直訳すると「データ駆動」となります。 「データドリブン○○」といったように後ろに単語をつなげて、データに基づく経営やマーケティングを示すことも多いです。 データドリブンでは収集・蓄積したデータを分析して行動計画を作成し、実行した結果や

開発現場におすすめのWebフレームワーク21選|ライブラリとの違いも解説

開発現場におすすめのWebフレームワーク21選|ライブラリとの違いも解説

Webフレームワークってどんなもの? Webフレームワークとは、アプリケーション開発やソフトウェア製品の開発をする際に使用する頻度が高いツールや機能などを、パッケージ化したテンプレートのようなもののことです。 Webフレームワークを利用すると、ゼロからコーディングを行う手間が解消され、効率よくWeb開発をすることが可能になります。 Webフレームワークを活用する4つのメリット

画像処理エンジニア検定の難易度と出題範囲は?取得するメリットや対策も紹介

画像処理エンジニア検定の難易度と出題範囲は?取得するメリットや対策も紹介

画像処理エンジニア検定の基本情報 画像処理に関する分野の設計や開発に必要となる知識レベルを評価する検定が「画像処理エンジニア検定」です。CG-ARTS検定の中のひとつで、画像処理エンジニア検定のほかにもCGエンジニア検定やCGクリエイター検定、マルチメディア検定、Webデザイナー検定があります。 1年に2回、前期と後期の受験が可能で、2022年は前期が7月10日(日)、後期が11月27

Slackのブックマークとスター付けで仕事の効率化UP!

Slackのブックマークとスター付けで仕事の効率化UP!

ブックマークとスター付けSlackを利用していると後で見返したくなるようなメッセージや、重要なファイルが他のメンバーから投稿されます。そのため、そのメッセージが必要になったときに、どこのチャンネルで投稿されたのかを探すと時間のロスに繋がります。Slackにはメッセージを一か所にまとめて保存することができる「ブックマーク」機能があります。また、よく利用するチャンネルや上司との会話は素早く反応したかっ

【Slack初心者の方編】ワークスペース作成から招待、参加までの流れを解説!

【Slack初心者の方編】ワークスペース作成から招待、参加までの流れを解説!

Slackの基本的な使い方Slackはコミュニケーションツールの一つです。Slackではワークスペースに招待することでメンバーを参加させることができます。ワークスペースに参加することで初めてメンバーとメッセージやファイルの送受信を行うことができます。この記事ではSlackの基本的なワークスペースの作成と操作方法、またワークスペースの招待、参加方法について紹介します。-関連記事超便利機能! Slac